top of page

百年前の今日 1922年7月21日(金) 井上正子日記

1922年(大正11)7月21日

七月廿一日 金曜日 晴 起床五時半 就眠十一時

朝早く伯母様と悦ちゃんは、大谷から清水へ朝詣でに行かれた。

朝御飯、召し上がっていらっしゃらないのに随分お待ちしても帰っていらっしゃらない。お上りさん、道を迷ってらっしゃるのではないかしら、と案じている中に、ようやく帰っていらっしった。

〝まあどうなさいましたの〟っておたずねすると、〝こんなに買物して来ましたの〟って出されるのを見ると、あらあら清水焼の茶椀やら、土瓶やら人形やら、衿やら紐やらお玩具やら、はては荒物まで何の事はない、デパートメントストーアが出来る様。私等は〝まあまあ〟って言ってるばかりだった。〝朝早くからどっさりのお買物ですね〟って笑ってるばかりだった。

夜夕方から大津の方へ行く。ひびきわたる三井の晩鐘に心ゆくまでひたりきき、美しい湖の夕の景色は私の心を深く深く感じさすのであった。

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

百年前の一昨日と昨日と今日 1922年8月28日(月)8月29日(火)8月30日(水) 井上正子日記

1922年(大正11)8月28日 八月廿八日 月曜日 晴 起床五時 就眠十時 朝食後、直に大谷大谷[東山の大谷祖廟/図地 g-3]へ参詣に行く。黒味を帯びたる緑の松の木の間からかすかに美しい朝の日の光はさしこんでいる。 石の敷石は掃き清められているのが遠く連なっている。 二、三の人影が見える。私の歩む下駄のひびきがはっきり分かる。 静かな朝の気分にうっとりとひたりながら何にも考えないで足を運ばせる

bottom of page