TOKUSHOJI since 1476

  • Home

  • 年中行事 annual event

    • ブッダ カフェ Buddha cafe
  • お知らせ information

  • 由緒 history

    • 徳正寺由緒書類
  • 表白 manifestation

  • 浄土真宗とは about Jodo Shinshu

  • Contact

  • 日記 diary

  • 法宝物 Temple treasure

  • 出版 publishing

  • more

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 日録/雑感
    • 徳正寺法宝物
    • 徳正寺由緒書類
    • ブッダ カフェ Buddha cafe
    • 徳正寺史
    • 法話
    • 百年前の今日
    • 正子日記
    検索
    春季彼岸会法話
    源祐 井上
    • 3月18日
    • 4 分

    春季彼岸会法話

    彼岸会のご案内にも書きましたが、わたしの住まいにはテレビがないので、昨夜も彼岸の御荘厳を終えて、遅い時間に銭湯へ行きますと、お客も絶えて、脱衣場ではウクライナのニュースが流れていました。ウクライナ南部の都市、マリウポリの、住民が避難していた劇場が空爆されて、数百人の無辜の市...
    閲覧数:48回0件のコメント
    報恩講の法話
    源祐 井上
    • 2021年10月15日
    • 3 分

    報恩講の法話

    濁世の起悪造罪は 暴風駛雨にことならず 諸仏これらをあはれみて すすめて浄土に帰せしめり 親鸞聖人御和讃 道綽禅師讃 五 この世に蔓延(はびこ)る罪悪は、突如として起こる暴風雨みたいなもので、ごく自然な出来事なのでしょう。諸仏は、自然の摂理をともなう業深きわれわれ人間の営為...
    閲覧数:56回0件のコメント
    辛丑秋季彼岸会の法話
    源祐 井上
    • 2021年9月24日
    • 3 分

    辛丑秋季彼岸会の法話

    岩波書店の『国語辞典』で「ひだり【左】」という言葉を引きますと、「東を向いた時、北の方、また、この辞典を開いて読む時、奇数ページのある側を言う」と説明されています。いま私は東に向いておりますので、北はこちら、私からみて左です。...
    閲覧数:22回0件のコメント

    真宗大谷派 徳正寺のホームページです。

    浄土真宗について、仏教について日々の法務や年中行事のご案内、自坊の歴史などを通じて御門徒をはじめここを訪れた方々に幅広く知っていただけるように努めます。

    真宗大谷派 德正寺

    〒600-8051 京都市下京区富小路通四条下る​徳正寺町39 

    tel/fax:075-351-4156

    mail:info@tokushoji1476.com